科目の中で一番面白い!?アニメ・漫画・ゲーム好きは世界史をやれ

こんにちは!けいと@下剋上コーチです!

 

皆さん世界史は好きですか?

 

人の名前や出来事やその年号

それらを覚えるのが辛くて辛くて...

こんなクソみたいな科目もう嫌だ!!

なんて思っていらっしゃる方、いますよね?

 

実は僕も

受験勉強を本格的に始めるまではそう思っていました。

 

しかし受験勉強をしている最中は、

まあめっちゃ楽しいかと言われると

そもそも勉強が嫌いなのでそうではありませんでしたが、

自分が高校で習った科目の中では

 

間違いなく!

1番面白い科目であることに気づきました!

 

ではなぜ日本史じゃなくて世界史が1番か?

そこは僕が個人的に世界史の方が面白いと感じたからです(笑)

 

ではなぜ世界史がそこまで面白いと思えたか、

そしてこれを意識することでどうなるかを伝えていきます。

 

まず世界史はズバリ、物語です!

小説となんら変わりません。

原始時代から今に至るまで、繋がったエピソードがあります。

 

f:id:settingkun:20220202145718j:plain

 

なので世界史は暗記する科目ではなく、

エピソードを読む科目だと思ってください!!

 

例えば第一次世界対戦は

オーストリアセルビアに宣戦布告したことがきっかけですが、

こんなのこの2つの国が

勝手に戦争してれば良いじゃないですか?

 

でもあれだけ大きく発展して世界規模の争いになったのは、

そこまでに築いてた国家間の関係性や、宗教問題が絡んで

多くの国が巻き込まれたわけなんですよ。

 

つまり、全て繋がっているんですよ!

 

伏線はしっかりと張られていて、

その伏線回収もしっかりとされている。

 

これってアニメや漫画と同じなんですよ!

アニメとかにも伏線回収あると熱いですよね?

 

さらに、各国の争いではそれぞれの戦略があるわけなんですが、

原始時代からずっとみてると

その国の性格なども見えてきたりするので、

ゲームが好きな方にとっても面白いと思うんですよ!

 

今のを聞いて少しでもワクワクしてくれた方が

既にいらっしゃるかもしれませんが、

世界史をエピソードを読む科目として勉強すると

得られるメリットを紹介したいと思います。

 

まず1つ目は、話の流れを掴むことができる!

エピソードとして勉強するので当然ですが、

 

誰がどこで何をしたか

 

が正確に分かるようになります。

ここで「誰が」や「どこで」を忘れたときに

教科書や一問一答、学校の教材を見て思い出してください。

 

また流れを掴んでいるので年号の暗記もスムーズです!

 

次に2つ目は、記憶の定着が長持ち!

皆さん

・昔読んだ絵本

・小学校・中学校の時に教科書で読んだ物語

・好きな漫画

って今でも内容頭に入ってたりしますよね?

 

これはエピソードが頭に入っているからなんです。

 

登場人物の名前はパッと出てこないけど、

タイトルやどんな内容かは言えたりする

 

こんな経験をしたことがあると思いますが、

世界史もこの状態にもっていくことが出来ます。

 

エピソードとして勉強することで

・話の流れを掴む

・記憶の定着が長持ち

 

この2つを得ることが出来ますが、逆にこれをやらずに

教科書の太字や先生が黒板に赤字で書いたところ

だけ暗記しても、問題を解くには理解が不十分ですし、

何よりもすぐに忘れます!!

 

以上のことから僕は、

世界史をエピソードを読む科目

として勉強して欲しいと思っています!

皆さんもぜひ試してみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

 

けいと@下剋上コーチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭良い人は当たり前のようにやってる!?暗記科目のアウトプット

こんにちは!けいと@下剋上コーチです!

 

皆さん世界史に限らず、

暗記したときはアウトプットしてますか?

 

インプットしただけで

この範囲はバッチリだぜ😏

と勘違いしている方、

 

暗記はしたかもそれませんが

実際にそれを使わなければ

いざそこの範囲が問題で出題されたとき

正解できる保障はありません。

 

また、人間は忘れる生き物なので

薄い記憶や知識は

時間の経過と共に忘れていきます。

 

なので

アウトプットで思い出す作業をしなければ

せっかく頭に詰め込んだ内容も

ほとんど忘れてしまうのです...😭

 

f:id:settingkun:20220130235727j:plain

 

じゃあ具体的にアウトプットって

何をすればいいんだーーー!!

 

と思ったそこのあなたに

今回は世界史のアウトプット方法を

教えちゃいます!

 

まずは難易度が共通テストレベルの問題集を

用意しましょう。

 

本屋さんで問題集をパラパラっとめくって

 

難易度は共通テストレベル

 

解説が丁寧

 

模試や入試のような出題形式のもの

 

このような特徴の問題集を購入しましょう!

 

購入出来たら、

インプットした範囲を

翌日〜1週間以内の間に

その範囲の問題を解きましょう!

 

間違えたところを解説を読みながら

再度インプットしたら、

さらに同じ問題集や一問一答などで

アウトプットを重ねてみてください。

 

そうすればその範囲は

単に覚えているだけでなく、

使えるようになります!!

 

このアウトプットの作業を

面倒に思う方もいるかもしれませんが、

急がば回れ

この手順を踏むことが

一番効率の良い覚え方になります。

 

それでは今日からあなたも

アウトプットをしましょう!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

 

けいと@下剋上コーチ

 

 

 

勉強が嫌いな方へ 勉強はライバルを作って競うべし!!

こんにちは!けいと@下剋上コーチです!

 

皆さん勉強は好きですか?

僕は大嫌いです!!

 

興味ないことさせられるの

面白くないですよね(笑)

 

しかしある工夫をすることで、

勉強の内容は楽しくなくても

成果が出ることで楽しい

実感できるようになります!

 

どんな工夫をするのかと言うと、

ライバルを作ることです!!

 

f:id:settingkun:20220130231513j:plain

 

皆さんこんな経験ありませんか?

 

「皆とやっているときはすごく楽しいのに、

1人でやると思ってたより面白くなかった...」

みんなで対戦するテレビゲームなどで

僕は似たような経験を味わいました。

 

人は

自分と他を比べる生き物なので、

自分が他より優れていると

良い気持ちになります。

 

つまり比べる相手がいると熱くなるんです。

 

自分とどれくらいレベルの離れた相手を

ライバルにするべきかは

その人の性格によって変わりますが、

僕は出来るだけレベルの離れた相手

選ぶことを推奨します。

 

少し厳しいことを言いますが、

世界は広いので上には上がいます。

 

だから自分の中に浮かんだ

その相手を超えられないような人間が

受験で勝てる訳がないんですよ。

 

僕はこの考え方で自分を変えました。

 

ライバルを作ることで、

ライバルの勉強の進捗や成果が

気になり始めると思います。

 

そして自分が劣っていると実感し、

悔しい!!

と思えるようになれば、

 

そこからはあなたが

物語の主人公になるでしょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

 

けいと@下剋上コーチ

 

 

 

 

 

 

 

 

志望校選びに悩む方必読!将来やりたい事が見つかってなければとにかく上を目指せ!!

こんにちは!けいと@下克上コーチです!

 

皆さん志望校はもう決まりましたか?

 

「将来やりたい仕事はまだ見つからない」

「でもとりあえず大学に進学しないと」

こう思っている方が

学生のほとんどだと思います。

 

実際僕もそうでしたし

なんなら今もまだ

将来やりたい仕事見つかってません(笑)

 

じゃあなぜそんな状態で

偏差値を15以上上げて

法政大学に逆転合格出来たのか...

そこについてお話ししようと思います。

 

始まりは高2の夏でした。

学校の課題で

オープンキャンパスや学祭を見てくる

というものがあり、

いくつかの大学を見学させていただきました。

 

中でも先輩の方々の雰囲気などが

自分に合っていると感じたのが

明治大学でした。

 

ただ行きたいかと言われるそうでもなく

当時は雲の上の存在

「ここに受かってやろう!」

とは思いませんでした。

 

しかし月日は流れ2年生は終わり、

3年生になると先生や両親との相談、

模試に志望校を書く機会が増えました。

 

大学の名前もほとんど知らなかった僕は

なんとなくで模試の第一志望に

明治大学と書いていました。

 

3年の初めの方は

本気で明治大学を目指していたわけではありませんでした。

 

しかし入っていた予備校で

一緒に入った友達に負けないように

夏まで必死に勉強した結果、

 

英語がグンと伸び

気づけば雲の上の存在ではなくなっていました。

 

あれ、これいけるぞ...?

これが僕のモチベーションをさらにグンと上げた瞬間でした。

 

f:id:settingkun:20220130222355j:plain

 

こっからはもうのめり込むように勉強してましたね(笑)

 

残念ながら

第1志望の明治には受かりませんでしたが、

なんとか法政大学に合格出来ました😭

 

結局何が言いたいのかというと

第1志望の大学は

特に行きたいところがなければ

今の自分では絶対に受からないような

レベルの大学に設定しましょう!

 

ということです!

 

周りにバカにされたっていいじゃないですか

自分の可能性を

自分の手で閉ざすような真似は

もう終わりにしましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

 

けいと@下克上コーチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンタルやられやすい方必読!曲を聞いてモチベを上げる!?

こんにちは!けいと@下克上コーチです!

 

皆さん音楽は好きですか?

 

僕はアニソンからJPOP、洋楽まで

 

幅広いジャンルを楽しんでいるのですが、

 

皆さんは歌詞に共感した経験ありますか?

 

僕は高3の受験期にある曲を聴いて

 

歌詞に心を打たれてしまい

 

初めて曲を聞いて涙しました😭

 

そしてそれ以来は

 

気になった曲の歌詞を見て

 

歌詞の意味などを考え

 

共感するのにハマってます(笑)

 

折角なので

 

僕が共感したその曲と歌詞を教えましょう!

 

曲はLisa「紅蓮華」です!

 

鬼滅の刃でヒットしましたよね(笑)

 

僕が共感した歌詞は2番のサビの

 

「乱暴に敷き詰められた トゲだらけの道も

 

本気の僕だけに現れるから 乗り越えてみせるよ」

 

という部分です。

 

当時勉強しても勉強しても、

 

減るどころかどんどん増えていく

 

自分のやるべきことに絶望していました...

 

しかしこの曲を聴いて、

 

それは自分が

 

本気で受験と向き合っているんだ

 

ということに気づき、

 

今まで数える程しか泣いたことなかったのに

 

突然涙が止まらなくなりました。

 

そして「絶対に合格してやる」

 

という闘志が一気に芽生えました。

 

f:id:settingkun:20220130172139j:plain

 

冗談抜きでこんな感じになりました(笑)

 

それから僕は「紅蓮華」が好きになり

 

受験が終わった今でもよく聴いていて

 

聴くたびにと泣きそうになります。

 

僕はこの曲に救われました。

 

この曲のおかげで受験を乗り越えた

 

と言っても過言ではありません。

 

歌は人を救う

 

なんてことを言っていた人がいて、

 

「そんなまさか(笑)」

 

と思っていましたが、

 

今は違います。

 

歌詞は人の想いが詰まっています。

 

つまり作詞者の想いや経験が

 

文字として具現化されているのです。

 

なので、勉強に限らず

 

辛いとき、苦しいとき、元気が欲しいとき

 

気になった曲の歌詞を

 

よく読んでみてください。

 

きっと共感できる曲に出会えると思います。

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました🙇‍♂️

 

けいと@下克上コーチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気をつけて!夜の勉強中にエナジードリンクは間違っている!?

こんにちは!けいと@下克上コーチです!

 

突然ですが、勉強や作業のお供に

 

エナジードリンク飲んだことありますか?

 

僕はあります!というか、

 

今でもめっちゃあります!!

 

みんな大好きモンスターエナジー(笑)

 

そんなエナジードリンクですが、

 

みなさんはエナジードリンク本当の効果

 

ご存知ですか?

 

おそらくですが、

 

効果を勘違いされている方多いはずです!

 

誤った飲み方をして、

 

勉強・作業の効率をグンと下げている方

 

今からでも遅くないので、

 

必ず最後まで読んでいってください!!

 

ではまず最初に言うと、

 

エナジードリンクと栄養ドリンクは

 

全くの別物です!!

 

まずは栄養ドリンクの説明をします。

 

栄養ドリンクは疲労回復が期待できる、

 

言わば非常食のようなものです。

 

カロリーメイトってありますよね?

 

それと似たようなものだと思ってください。

 

この説明だけで分かると思いますが、

 

あくまで非常時に飲むものです。

 

多用は良くないことが分かりますよね。

 

次にエナジードリンクの説明をします。

 

エナジードリンクに回復効果は

 

一切ありません!!

 

期待できる効果としては、

 

リフレッシュや気分の向上になります。

 

砂糖とカフェインを摂取するので

 

血糖値の上昇による気分の向上と、

 

カフェインによる眠気覚ましが期待できます。

 

ここで注意点ですが、

 

先に挙げたように

 

エナジードリンクには

 

砂糖とカフェインが含まれています。

 

ただ含まれているのではなく、

 

リフレッシュできてしまう程、

 

大量に含まれています!!

 

つまり日常ではありえない量です。

 

これを夜に取るとどうなるでしょう?

 

f:id:settingkun:20220127141134j:plain

 

やってしまっている方..

 

いらっしゃると思いますが、

 

あなたが思っている以上に

 

睡眠の質はガクンと落ちます!!

 

ましてやオールなんてありえません。

 

学生にとって睡眠も勉強の1つです。

 

定期テスト前の追い込みで飲むなら

 

まだいいでしょう。

 

しかしまだ試験日を控えている場合

 

もしくは受験勉強をしている場合

 

自分の首を絞めていることに気づいて!

 

エナジードリンクを飲むことは

 

決して悪いことではありませんが、

 

時間帯を選び、適度に飲みましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

文系世界史選択必読!!自分に合った参考書の選び方。

こんにちは!けいと@下克上コーチです!

 

突然ですが、

 

世界史の参考書選び難しくないですか?

 

僕は高校生の時参考書をいくつ買ったことか...

 

そんな経験を既にしている方、もしくは

 

これからしそうな方!!

 

ちょっと僕の記事を読んでいってください😭

 

ここから先のエピソードはあくまで

 

僕個人の感想なので、

 

参考程度にお聞きください。

 

僕は高3の夏、

 

青木裕司さんの

 

世界史B実況中継を購入しました。

 

この参考書はかなり人気で、

 

この参考書のおかげで受験に合格出来た!

 

という方も多くいると思います。

 

とりあえず買ってみるか、

 

というノリで①〜④の計4冊買ってみました。

 

まずこの時点でバカですよね(笑)

 

まずは①だけ買って試してみればいいものを...

 

早速使ってみよう!と思い

 

読んでみると文字で書かれたエピソードが

 

ズラーっと並んでいて、

 

1つの単元のボリュームがかなりありました。

 

「へー」と思いながら読み進めていくと、

 

まだ終わらないのかよ!!

 

と、集中力が切れてしまいました(笑)

 

この時既に高3の夏で、

 

世界史のどの範囲をいつまでに終わらせるか

 

細かくスケジュールしていた僕にとって

 

サクッとエピソードを復習できないことに

 

ストレスを感じてしまいました...

 

f:id:settingkun:20220127132423j:plain

 

今思い返せば、時間がない子にとって

 

実況中継は少しボリュームがあり過ぎる

 

ように思います。

 

なので、僕は新たにボリュームの少なく

 

薄ーい参考書を購入しました(笑)

 

するとどうでしょう??

 

範囲を復習する周回速度は

 

格段に上がりました!!

 

そしてみるみるうちに成果は現れ、

 

センター試験ではなんと、、

 

92点取ることが出来ました😭😭

 

このように参考書選びで

 

勉強の効率、そしてモチベーションは

 

大きく変わってしまいます!!

 

なので、参考書なんてどれ選んでも

 

「結局その人のやる気次第じゃん(笑)」

 

と思っている方いらっしゃるかもですが、

 

その人の今の状況、性格に合った参考書が

 

存在します!!

 

じゃあ自分に合った参考書はなんだろう、

 

と思ってくれたそこのあなた!

 

ぜひ僕と

 

あなたに合った参考書を探しましょう!

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました🙇‍♂️