科目の中で一番面白い!?アニメ・漫画・ゲーム好きは世界史をやれ

こんにちは!けいと@下剋上コーチです!

 

皆さん世界史は好きですか?

 

人の名前や出来事やその年号

それらを覚えるのが辛くて辛くて...

こんなクソみたいな科目もう嫌だ!!

なんて思っていらっしゃる方、いますよね?

 

実は僕も

受験勉強を本格的に始めるまではそう思っていました。

 

しかし受験勉強をしている最中は、

まあめっちゃ楽しいかと言われると

そもそも勉強が嫌いなのでそうではありませんでしたが、

自分が高校で習った科目の中では

 

間違いなく!

1番面白い科目であることに気づきました!

 

ではなぜ日本史じゃなくて世界史が1番か?

そこは僕が個人的に世界史の方が面白いと感じたからです(笑)

 

ではなぜ世界史がそこまで面白いと思えたか、

そしてこれを意識することでどうなるかを伝えていきます。

 

まず世界史はズバリ、物語です!

小説となんら変わりません。

原始時代から今に至るまで、繋がったエピソードがあります。

 

f:id:settingkun:20220202145718j:plain

 

なので世界史は暗記する科目ではなく、

エピソードを読む科目だと思ってください!!

 

例えば第一次世界対戦は

オーストリアセルビアに宣戦布告したことがきっかけですが、

こんなのこの2つの国が

勝手に戦争してれば良いじゃないですか?

 

でもあれだけ大きく発展して世界規模の争いになったのは、

そこまでに築いてた国家間の関係性や、宗教問題が絡んで

多くの国が巻き込まれたわけなんですよ。

 

つまり、全て繋がっているんですよ!

 

伏線はしっかりと張られていて、

その伏線回収もしっかりとされている。

 

これってアニメや漫画と同じなんですよ!

アニメとかにも伏線回収あると熱いですよね?

 

さらに、各国の争いではそれぞれの戦略があるわけなんですが、

原始時代からずっとみてると

その国の性格なども見えてきたりするので、

ゲームが好きな方にとっても面白いと思うんですよ!

 

今のを聞いて少しでもワクワクしてくれた方が

既にいらっしゃるかもしれませんが、

世界史をエピソードを読む科目として勉強すると

得られるメリットを紹介したいと思います。

 

まず1つ目は、話の流れを掴むことができる!

エピソードとして勉強するので当然ですが、

 

誰がどこで何をしたか

 

が正確に分かるようになります。

ここで「誰が」や「どこで」を忘れたときに

教科書や一問一答、学校の教材を見て思い出してください。

 

また流れを掴んでいるので年号の暗記もスムーズです!

 

次に2つ目は、記憶の定着が長持ち!

皆さん

・昔読んだ絵本

・小学校・中学校の時に教科書で読んだ物語

・好きな漫画

って今でも内容頭に入ってたりしますよね?

 

これはエピソードが頭に入っているからなんです。

 

登場人物の名前はパッと出てこないけど、

タイトルやどんな内容かは言えたりする

 

こんな経験をしたことがあると思いますが、

世界史もこの状態にもっていくことが出来ます。

 

エピソードとして勉強することで

・話の流れを掴む

・記憶の定着が長持ち

 

この2つを得ることが出来ますが、逆にこれをやらずに

教科書の太字や先生が黒板に赤字で書いたところ

だけ暗記しても、問題を解くには理解が不十分ですし、

何よりもすぐに忘れます!!

 

以上のことから僕は、

世界史をエピソードを読む科目

として勉強して欲しいと思っています!

皆さんもぜひ試してみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

 

けいと@下剋上コーチ